2025  2024  2023  2022  2021  2020  2013~19  2003~2012

お知らせ

2024.09.30 新桶導入プロジェクトスタート
10月1日「醤油の日」に合わせて、新しい木桶を迎えるための挑戦をスタートしました。

100年以上使い続けてきた木桶。
たまり醤油や豆味噌には欠かせない存在ですが、少しずつ寿命が近づいています。
次の世代にもしっかり岐阜の味を残していけるように、新しい桶を仲間に迎えます。

普段からたまりを使ってくださる皆さんにこそ、この挑戦を見守っていただけたら心強いです。
応援、どうぞよろしくお願いします!

「100年先も、岐阜の味『たまり醤油・豆味噌』を木桶仕込みで味わえる未来へ」
期間:2025年10月1日(水)10時00分〜11月30日(木)23時59分
URL:https://www.oco-s.jp/project/yamakawa
2024.09.30 蔵見学についてのお知らせ
これまで無料でご案内してきた蔵見学ですが、11月1日より有料(大人1名 1,000円)とさせていただくことになりました。

蔵見学では、実際に仕込みに使っている大きな木桶のある蔵を歩きながら、三代目の社長や四代目の華奈子がご案内いたします。実際の現場だからこそお伝えできることを、ゆっくりとお話しさせていただきたいと思っています。

なお、年に2回の「たまりや蔵開放」では、これまで通り無料でお楽しみいただけます。

木桶の並ぶ蔵の空気や、たまりの世界をぜひ味わいにいらしてください。皆さまのお越しを心よりお待ちしています。
蔵見学の詳細はこちら
2025.09.17 第35回たまりや蔵開放のお知らせ
山川醸造では、今年も恒例の「たまりや蔵開放」を開催いたします。
木桶で仕込むたまり醤油・豆味噌の魅力を間近に感じていただけるイベントです。

日程:10月18日(土)10:00〜16:00、19日(日)10:00〜15:00
場所:山川醸造(岐阜市長良葵町1-9)
アクセス:「長良北町」バス停下車 徒歩5分(岐阜駅12番のりばから全便停車)

イベント内容
・蔵見学ツアー(毎時15分・45分スタート/予約不要・無料)
・マルシェ
・蔵開放限定 生たまりの販売
・豆味噌「さくらみそ」のお得な量り売り
・手焼きせんべい体験
・醤油トレーディングカードプレゼント(インスタグラム醤油の記憶さん作)

マルシェ出店者さま
ごはんもの
・キッチン工房 温和(両日)|玉こんにゃく串、角麩串
・こめこ工房 楓(両日)|米粉パンのサンドウィッチなど
・うだつ上がるコーラ(18日のみ)|唐揚げ、クラフトコーラ
・菓子工房RURIES(18日のみ)|スイーツ販売
・台椀(19日のみ)|魯肉飯、台湾ドリンク

雑貨
・染々(両日)|藍染め雑貨

たまりや蔵開放臨時駐車場はこちら

2024.09.17 BS-TBS「美しい日本に出会う旅」
17日放送の「美しい日本に出会う旅」は松下洸平さんのナレーションで長良川沿いを下る旅。長良川の伏流水でたまり醤油と豆味噌を仕込む山川醸造も取材していただきました。是非ご覧ください。

BS-TBS「美しい日本に出会う旅」
9/17 夜9:00〜
https://bs.tbs.co.jp/utsukushii/
2024.08.05 CBCラジオ「発酵の日ワンデー」
8月5日は発酵の日ということで、CBCラジオでセントレアプレゼンツ「発酵の日ワンデー」が企画されています。山川醸造からは山川華奈子が「北野誠のズバリ」に生出演します。
2024.08.01 まちゼミおしえ店長さん「夏休み親子見学会」
今年も小学生のお子さま向けに親子見学会を開催します!木桶が並ぶ蔵を覗きに来ませんか?
開催日:7月24日、8月22日 10:00〜11:30
対 象:小学生
持ち物:ノート、筆記用具、水筒、帽子
参加費:1組800円
お申し込みはお電話またはお申し込みフォームにて受付。
2025.04.10 第34回たまりや蔵開放のお知らせ
こ今年も、たまりや蔵開放を開放します!

木桶仕込みの蔵見学、限定の“生たまり”販売、お得な味噌の量り売り、人気のマルシェや手焼きせんべい体験など、家族みなさんで楽しめる、たまりやならではの2日間。ぜひ遊びに来てください!

日程:5月17日(土)10:00〜16:00、18日(日)10:00〜15:00
場所:山川醸造(岐阜市長良葵町1-9)
アクセス:「長良北町」バス停下車 徒歩5分(岐阜駅12番のりばから全便停車)

マルシェ出店者さま
ごはんもの
・キッチン工房 温和(両日)|玉こんにゃく串、角麩串
・こめこ工房 楓(両日)|米粉パンのサンドウィッチ
・菓子工房さっちん(両日)|醤油スイーツ など
・台椀(17日のみ)|魯肉飯など台湾料理
・うだつ上がるコーラ(18日のみ)|唐揚げ、クラフトコーラ

植物・雑貨
・千日草(両日)|雑貨・植物

たまりや蔵開放臨時駐車場はこちら?
2025.04.01 長良・和良 500ml パッケージ変更のお知らせ
この度「十水仕込溜醤油 長良」と「出汁入り溜つゆ 和良」の500mlサイズにつきまして、2025年4月2日ご注文分より単品商品から掛け紙と水引を廃止することといたしました。
「長良」と「和良」は、山川醸造のある岐阜のローカルな調味料・たまり醤油のまろやかな旨味を、より多くの方に知っていただきたいという想いから生まれました。2016年の発売以来、ありがたいことに日常の醤油として多くのお客様にご愛用いただいております。

これまで500mlサイズは贈答用としての用途も考え、掛け紙と水引をあしらったデザインを採用しておりましたが、「日常使いしやすくしてほしい」「水引を捨てるのがもったいない」といったお声をいただくようになりました。そこで、より手に取りやすく、環境にも優しい形へと変更することといたしました。

また、今回の変更に伴い、価格もこれまでよりお求めやすく見直しいたします。なお、ギフト商品につきましては、これまで通り掛け紙と水引をかけたものをご用意いたします。

これからも、皆さまの食卓に寄り添う醤油づくりに励んでまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
2025.03.28 Patagonia名古屋「山川醸造×木桶POPUP」
箍細工職人のそのさんと一緒に名古屋・久屋大通にあるpatagoniaさんで木桶とたまりのPOPUPをさせていただきます。当社の木桶仕込みの豆味噌とたまり醤油の販売や、箍編みWS、木桶端材をアップサイクルした木桶のめぐみシリーズの販売をします。
日時:4月12日(土)13日(日) 11:00〜18:00
場所:パタゴニア名古屋ストア
2025.02.25 メ〜テレ「ドデスカ!」絶景さん
2月27日放送のメ〜テレ朝の情報番組「ドデスカ!」に生中継で出演させていただきます。7時20分ごろから当社の蔵と四代目の華奈子が出演いたしますので、ぜひご覧ください。
2025.01.17 FUDGE 2月号 2025年1月10日発売
FOOD GIFT BY MAILのコーナーにて全国47都道府県のお取り寄せギフトとしてだし入りたまりつゆ「漆黒」をご紹介いただきました。
2025.01.14 みのび仕様変更のお知らせ
この度「伝承美濃地溜 みのび」は、より自然な旨味を引き出すため、原材料と製法を見直すことといたしました。

たまり醤油にはこの美濃地方の美しさ、美味しさが詰まった調味料であるとの信念を基に、約30年前に「みのび(美濃美)」と名付けた当社のたまり醤油が誕生しました。色が黒く、深い旨味をもつたまり醤油は、かつてこの地域の食文化を支えていた伝統の味。私たちはその魅力を伝えるために、木桶でじっくりと熟成させ、濃厚ながらも上品な味わいのたまり醤油として「みのび」を育ててきました。本来のシンプルで深みのある味わいをさらに引き出すため、原材料と製法を見直し、2025年2月1日出荷分より、岐阜県産大豆のみに統一した商品へと変更いたします。

もともと「みのび」は、長い熟成を経て生まれる深みのある味わいが特長のたまり醤油ですが、今回の変更によりまろやかさとコクがさらに引き立ち、やさしい味わいを感じていただける仕上がりになります。

また、今回の規格変更を行わずとも、原材料費の高騰により価格を見直さざるを得ない状況ではございます。しかし、これまでお使いいただいている皆さまのご負担ができる限り増えないよう、当面の間、当社の利益を抑えた価格でご提供いたします。

これからも皆さまの食卓に寄り添い、おいしく安心してお使いいただける醤油づくりに励んでまいります。引き続きご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025.01.05 新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中はたまりやをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
本年もみんなさまに愛される商品・サービスをお届けできるよう、
スタッフ一丸となって努めてまいります。